楽しむ方法を見つける

 

 

 

 

どもども

 

 

 

 

ブログの更新は僕しかしていないので

名乗る意味が本当にあるのか

いまさらながら悩んでいます

 

 

 

ロクシタン和馬です

 

 

 

すーぐ覚えた言葉を

使おうとする

 

 

 

 

 

二十数年生きてきて

初めてロクシタンを知りました

 

 

 

なかなか有名らしいですね

 

 

そういうのに疎いので

いけませんね

 

 

 

 

さてさて

いよいよ今年も終わりますね

 

 

 

今月に入って

気付いたらもう年末でした。笑

 

 

僕たちトリマーの年末は

あるようでないものというか

 

 

かなりお忙しい感じになってます

 

 

 

でもよくよく考えると

 

年末の繁忙期って

多く見積もっても2週間

 

約10日くらいのもんです

 

 

 

一年でみても

 

365日中のたった10日間って

ホント、一握りなんだなーと。

 

 

 

 

そう思うとちっぽけな気もしますが

大事にしないとなーと

思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

皆さんはどんな一年でしたか?

 

 

 

 

 

って聞くのが普通なんでしょうけど

 

 

 

 

 

実は、いつからかわかりませんが

年末になっても

今年を振り返ることをしなくなりました

 

 

 

それよりも

年が明けたらどんな一年になるんだろうなーって

ワクワクしてます

 

 

 

今年を振り返るよりも

来年に気持ちを持っていく

 

 

 

そんな感じでしょうかね

 

 

 

 

 

そのせいか、

毎年年末になると

来年の抱負を考えますが

いつも一緒です

 

 

 

『変化のある年にしよう』

 

です

 

どこで聞いたか忘れた言葉ですが

 

【人は生きているかぎり

学び続けるべきである】

 

これもまた

僕の好きな言葉です

 

 

常に前進

 

 

常に成長

 

 

常に前向きに

 

 

人生一度っきりって言いますしね

 

 

 

あと50年は学び続けますよー!笑

 

 

 

今年も残り2日

 

 

 

 

皆さんにとって素敵な日になりますように

 

 

 

そして

来年がさらに素敵な一年になりますように

 

 

 

 

 

今年もお世話になりました。

また来年もよろしくお願いします!

 

よいお年をお迎えください!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

桃色吐息

次の記事

2020年